概要
関連ドメインは、組織のメールアドレスドメイン(@ zoom.usなど)を使用して、そのドメインに一致するメールアドレスを持つユーザーを、組織のアカウントに統合するために使います。関連ドメインが認証済みになると、そのドメインに一致する全ての新規ユーザー、既存ユーザーがサインインする際に、プロンプトを表示する設定が選べるようになります。また、関連ドメインに属する全てのユーザーを SSOでサインインさせることを強制する設定が追加で選べるようになります。
この記事の内容:
前提条件
- Business、EnterpriseまたはEducationアカウント
- 組織が所有するカスタムドメイン(@gmail.comや@outlook.comなどのドメインは使用できません)
- アカウントオーナーまたは管理者権限をもっていること
アカウントにカスタムドメインを追加する
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーションパネルで、アカウント管理、アカウントプロフィールの順にクリックします。
- 「関連ドメイン」のセクションで、[追加]をクリックします。
- 「関連ドメイン」ダイアログで、1つ以上のドメインを入力して[追加]をクリックします。2つ以上のドメインがある場合はカンマ " , "で区切って入力をします。
- 追加したドメイン名の横にある[検証]をクリックします。
- 「ドメインの認証」ダイアログから確認方法の1つを選択し、[次回]をクリックします:
- 表示される次のページの指示に従います。このページは各検証方法によって異なります。
注意:以下の画面に表示されている値は例であり、実際にダウンロードまたは貼り付ける値は異なります
ドメインにTXTレコードを追加する
ドメインにHTMLファイルをアップロードする
ドメインのホームページに<meta>タグを追加する
Zoomサポートからの手動承認をリクエストする
- 適切な情報を追加またはアップロードしたことを示すチェックボックスをクリックしてから、[ドメインの認証]をクリックします。
- ドメインが承認されるまで、ドメインの横に[検証中]というメッセージが表示されます。
検証には、1時間~数日間かかります。
予想される時間内に検証が行われなかった場合は、 [認証内容の詳細を表示する] をクリックします。「再認証」をクリックすることで、認証プロセスが再開されます。
関連ドメインとアカウントの管理
ドメインが認証されると、このアカウント内でドメインを管理し、同じドメインのユーザーを統合するオプションを選べるようになります。同じドメインのユーザーを管理するオプションを有効にすると、このドメインのメールアドレスでZoomアカウントを作成しようとするユーザーは、別のメールアドレスを使用するように求められます。このドメインに既存のZoomアカウントを持っているユーザーは、メールアドレスを変更する必要があります。同じドメインを持つユーザーのこのアカウントへの統合を許可 オプションをチェックすると 、新しいユーザーはZoomアカウントに参加するか、メールアドレスを変更するよう求められます。既存のZoomアカウントは、メールアドレスを変更して既存アカウントに所属し続けるか、 このZoomアカウントに参加する か選択することができます。
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーションパネルで、 [アカウント管理[ 、[アカウントプロフィール ]の順にクリックします。
- 関連ドメインセクションでは、アカウントに関連付けられているドメインを表示し、有効にするオプションを確認できます。
- [保存]をクリックします 。
- プロンプトが表示されるユーザー数が表示されます。
- (オプション)このドメインに既存のZoomアカウントが存在する場合は、 メールを送るをクリックし、これらのアカウントにドメインの変更を通知します。
既存の関連ドメインの表示
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーションパネルで、 [アカウント管理] 、[アカウントプロフィール] の順にクリックします。
- 関連ドメインセクションでは、アカウントに関連付けられているドメインと、その認証ステータスを表示できます。
- 「ユーザーのまとめを表示」をクリックすると、アカウント外のユーザー数を確認できます。
- 認証済みではない場合は、ドメインを再認証もしくは削除できます。
Note :認証済みの関連ドメインを削除したい場合、 Zoomテクニカルサポートに連絡してください。
詳細は、Associated-domainsをご参照ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。