MacOSまたはiOSデバイスは、AirPlayミラーリングを使って、Zoomルームへコンテンツを共有することができます。これはAirplay Bonjourプロトコルを使ってMacOS / iOS上のZoomクライアントとZoom ルームの間で通信します。
ノートPCまたはモバイルデバイスからZoomルームにコンテンツを共有する方法は他にもあります:
- 近接コードまたは共有コードを介したワイヤレス直接共有
- share.zoom.usを介したワイヤレス共有
- 有線HDMIキャプチャ
前提条件
- ネットワーク上でAirplayプロトコルが有効になっている。
- Zoomルームでは、AirPlayミラーリングはデフォルトで有効になっています。
AirPlayミラーリングの使い方
Mac OSXデバイスでのAirPlayミラーリング
- Appleメニューの右上隅にあるAirplay Displayに移動します。
- Zoomルーム名をクリックして画面共有を開始します。
この画像では、「NEJ 8E-1」です。 - 共有パスワードを入力するように求めるプロンプトが表示されます。
- Zoomルームの画面に表示されるパスコードを入力します。
- Airplayを切断するをクリックして共有を終了します。
iOSデバイス上ででのAirPlayミラーリング
- デバイスの底面から上にスワイプしてメニューを表示します。
- AirPlayボタンをタップして、Zoomルームの名前を選択します。
- Zoomルーム画面に表示されているパスコードを入力します。
- これでiOSのディスプレイがZoom ルームTVの画面と共有されます。
- [Airplayを切断する]をタップして共有を終了します。
AirPlayサービスを開始する機能を手動で有効にする方法
アカウントレベルで設定
- アカウント設定を編集する権限を持つ管理者としてZoom Webポータルにサインインし、[アカウント設定]をクリックします。
- [ミーティング]タブの[AirPlayサービスを手動で開始する]オプションに移動して、設定が有効になっていることを確認します。
設定が無効になっている場合は、[ステータス]トグルをクリックして有効にします。確認ダイアログが表示されたら、[有効にする]を選択して変更を確認します。
(オプション)アカウント内のすべてのユーザーに対してこの設定を必須にする場合は、カギのアイコンをクリックしてから[ロック]をクリックして設定を確認します。
Zoomルームレベルで設定
- Zoomルーム設定を編集する権限を持つ管理者としてZoomWebポータルにサインインし、[ZoomRooms]をクリックします。
- 部屋名をクリックします。
- [編集]をクリックして会議室の設定を表示します。
- [ミーティング設定]タブをクリックします。
- [AirPlayサービスを手動で開始する]オプションに移動して、設定が有効になっていることを確認します。
設定が無効になっている場合は、[ステータス]トグルをクリックして有効にします。確認ダイアログが表示されたら、[有効にする]を選択して変更を確認します。
注:このオプションがグレー表示されている場合は、その階層の上位レベルでロックされているため、Zoomルーム管理者に連絡する必要があります。
手動AirPlay画面共有手順の表示方法
プレゼンテーション中(ミーティングがセッション中でない場合)
- Zoomルームコントローラーの[プレゼンテーション]をタップします。
- iPhone / iPad / Macで共有をタップします
ミーティング中
- ミーティングを開始または参加します。
- Zoomルームコントローラーの[コンテンツの共有]をタップします。
- iPhone / iPad / Macを共有をタップします。
この記事の詳細は、Screen Share Using Airplay Mirroringをご参照ください。