概要
Neat Frame は15.6 インチマルチタッチスクリーンを備えた小型のビデオ会議デバイスです。個人、小規模な会議室でご利用いただけますが、外部ディスプレイに映像出力をすることもできます。
前提条件
- USB-C--->HDMI変換アダプタ
- HDMIケーブル
注:上記はいずれもNeat Frameに同梱されていませんので市販のものをお使いください。
また、USB-C--->HDMI変換アダプタはAndroidスマートフォンに対応し、Display Port Altモードをサポートしたものをご用意ください。
手順
- Neat Frameの背面にあるUSB-CポートにUSB-C--->HDMI変換アダプタを接続します
- HDMIケーブルを使って外部ディスプレイと接続します
- 外部ディスプレイとNeat Frameに表示させる内容(自映像、相手映像、コンテンツ)についてはZoom Webポータルで設定します(デフォルトは拡張ディスプレイの設定になっています)
注:Neat Frame で外部ディスプレイ出力した状態でコンテンツを受信した場合、Neat Frame はタッチスクリーンのため常にコンテンツが表示さます。